Blog&column
ブログ・コラム

長距離ドライバーはどんな生活をしている?

query_builder 2022/03/01
コラム
action-automotive-cargo-container-diesel
車の運転が好きな人の中には「長距離ドライバーになりたい」という方もいます。
しかし長距離ドライバーがどんな生活をしているのかは、実際にドライバーになってみなければ分からない部分もありますよね。
そこで今回は長距離ドライバーの生活についてご紹介していきたいと思います。

長距離ドライバーの1日の流れ
まずは会社に出勤し、点呼やアルコールチェック、車両点検などを行ないます。
準備ができたら荷物の積込地へトラックで向かい、積込地で荷物を積込みます。
荷物の積込みには数時間かかります。
いよいよ目的地に向けて出発。
途中で休憩をはさみながら運転します。
目的地に到着したら荷物を降ろします。
積み降ろしは積込みよりも早く終わるのが普通です。
翌日の帰り道で運ぶ荷物の積込地に向かい、現地で一泊します。
翌日荷物を積込み、帰社して仕事完了です。

▼トラックドライバーはどこで休憩している?
トラックドライバーは4時間の間に30分以上は休憩しなくてはなりません。
大型トラックの場合は、座席の後ろの仮眠スペースで休憩することも多いです。
高速道路のサービスエリアや道の駅などに駐車して休憩します。
時間内に目的地に到着するなら、休憩時間は多めにとってもかまいません。

▼まとめ
トラックドライバーは大変な仕事とも言われますが、移動中は好きな音楽を聴けるなど良い面もありますよ。
栃木県にある赤帽ケイティ商会では、軽貨物輸送を行なっております。
未経験のドライバーも募集しておりますので、ぜひお気軽にご応募ください。

NEW

  • 軽貨物

    query_builder 2021/03/28
  • 北海道行きました。

    query_builder 2021/03/22
  • 商品を丁寧に扱って欲しい!運送会社の選び方

    query_builder 2022/08/02
  • トラックドライバーになりたい!仕事の選び方は?

    query_builder 2022/07/01
  • 運送業で働く人の服装は?

    query_builder 2022/06/03

CATEGORY

ARCHIVE